2012年01月09日

釉薬仕上げと絵付け作業。

いま、ふと窓の外をみると、
昇竜の雲がみえました。

まっすぐでなく、ななめでしたが、
いつだったかきれいなまっすぐの雲を見上げ、
不思議におもったこともありました。

さてきょうの仕事場は、絵付けと釉薬の仕上げ作業のようでした。

釉薬仕上げと絵付け作業。

気温の下がる冬の作業は手が冷たい。
釉薬も当然冷たく、そのなかに手を潜らせるので、
(わたしはしないのですけど。)寒そうです。

ちなみにこんな感じです。(写真は夏ですね。)

釉薬仕上げと絵付け作業。
釉薬仕上げと絵付け作業。
釉薬仕上げと絵付け作業。

仕事場自体、寒いので、
ストーブ君が稼働中。

釉薬仕上げと絵付け作業。
(o^^)/ まかせんしゃ~い!! (???)

釉薬仕上げと絵付け作業。

そして、泉山100%磁土のために選んだ新しい呉須(絵具)で、
またかわった新しい作風の絵をつけていました。

ちなみにきょうから、
隆則、FB(フェイスブック)デビューです。

ちなみにアカウントはなく、
管理人はわたしで、
隆則が書いている跡はないのですけど、
まずは1行からがんばってました^^

2012年、新しいワークが加わるとは、
思ってもいなかったことでしょう。

いまのところ、
「幸麓」まで入力すると、
検索にでてくるようです。

ちっとも仕組みがわかりません。
まずは、ウォーミングアップ。

きょうもお読みいただきありがとうございます。


 by 幸麓窯



同じカテゴリー(うつわ、有田泉山100%。)の記事画像
『有田の至宝 泉山陶石 二人展』 お知らせ
泉山青空。松の木で薪づくり。その弐
松の木で薪づくり。
もうすぐ窯入れ!
立春です。いろんな器、仕上がり中。
有田焼400年の原点。
同じカテゴリー(うつわ、有田泉山100%。)の記事
 『有田の至宝 泉山陶石 二人展』 お知らせ (2014-09-17 21:03)
 泉山青空。松の木で薪づくり。その弐 (2013-06-17 19:52)
 松の木で薪づくり。 (2013-05-23 18:34)
 もうすぐ窯入れ! (2013-02-21 17:11)
 立春です。いろんな器、仕上がり中。 (2013-02-04 17:15)
 有田焼400年の原点。 (2013-01-14 12:18)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。