2013年02月13日

散らし寿司と澄まし汁。

半世紀って50年。
ついに、誰もが1度しか通らない通過点を、
幸麓窯職人、田代隆則、迎えました。

はい、50回目のバースデイです。

うまれたときはちいちゃくて、
育つかなぁー・・と心配されたそうですが、
おかげさまで
なんと50年。

本人も「すごいなぁー」と感慨深げです。
普段はなんとなくお祝いと感謝のバースデイも、
こんどはちょっぴり節目を意識してしまいました。

すごいなー
みんなに支えられてだよね、
生かされてるねー

・・って、えらい感動しながら、
夜中に吉本新喜劇をみていたりして・笑

これからも、
ちっちゃな力ではありますが、
コツコツとがんばって、
みなさまのお役に立てるよう
毎日丁寧に暮らしてゆく心づもりです。

どうぞよろしくお願いします。m(_ _ )m

節目を意識した散らし寿司ケーキ風。
散らし寿司と澄まし汁。
7寸なで角皿。

京麩でちょっとお澄まし澄まし汁。
散らし寿司と澄まし汁。
温もりのそば猪口。


どうぞこれからも
当窯主、隆則を応援してやってくださいませ。

きょうもお読みいただきありがとうございます


by 幸麓窯



同じカテゴリー(我が家の焼き物。)の記事画像
お洒落なペアカップみたいなお湯呑です!
海老絵サラダボウル、小さな丼(どんぶり)。
モーニングカップ。
たこ唐草赤巻高甲台(たかこうだい)小鉢。
たこ唐草瓢箪(ひょうたん)型お箸置き。
白雪ふきん。
同じカテゴリー(我が家の焼き物。)の記事
 お洒落なペアカップみたいなお湯呑です! (2014-06-15 21:43)
 海老絵サラダボウル、小さな丼(どんぶり)。 (2013-08-05 19:37)
 モーニングカップ。 (2013-08-01 16:45)
 たこ唐草赤巻高甲台(たかこうだい)小鉢。 (2013-07-22 18:22)
 たこ唐草瓢箪(ひょうたん)型お箸置き。 (2013-07-17 20:18)
 白雪ふきん。 (2013-07-05 17:24)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。