2013年06月17日

泉山青空。松の木で薪づくり。その弐

梅雨とはいうものの、
雨は時折。

田んぼには水が張られ、
田植え作業もあちこちで
始まっています。

なかにはもう背丈が大きく育った稲も。(*´︶`*)
有田は棚田があるので、
山の中腹!?から見下ろす風景は
この季節とてもきれいです。

きょうも隆則は、
泉山へ松の木切りに、えっさらほい。
チェンーソーがあるだけ、
昔とすれば、ラクですね。

泉山青空。松の木で薪づくり。その弐
泉山青空。松の木で薪づくり。その弐

隆則の時代は部活中水を飲むのはダメ×だったとか。
今の時代、水分補給は欠かせません。

本日の収穫。
泉山青空。松の木で薪づくり。その弐

この風景のなかにいるのは、
とてもハードだけど気持ちいいのですって。

おまけ。

我が家の定番izumiyama の小皿に盛った
つるむらさきと厚揚げの胡麻醤油おかか和え。
泉山青空。松の木で薪づくり。その弐

つるむらさきのとろりとした感触に、
厚揚げがコクを足してくれます。

泉山青空。松の木で薪づくり。その弐

きょうもお読みいただきありがとうございます。

by 幸麓窯



同じカテゴリー(うつわ、有田泉山100%。)の記事画像
『有田の至宝 泉山陶石 二人展』 お知らせ
松の木で薪づくり。
もうすぐ窯入れ!
立春です。いろんな器、仕上がり中。
有田焼400年の原点。
七草粥オリジナル。
同じカテゴリー(うつわ、有田泉山100%。)の記事
 『有田の至宝 泉山陶石 二人展』 お知らせ (2014-09-17 21:03)
 松の木で薪づくり。 (2013-05-23 18:34)
 もうすぐ窯入れ! (2013-02-21 17:11)
 立春です。いろんな器、仕上がり中。 (2013-02-04 17:15)
 有田焼400年の原点。 (2013-01-14 12:18)
 七草粥オリジナル。 (2013-01-08 17:15)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。