2012年01月15日
きのうが「もぐら打ち」でした!
ひとつまえの記事のさいごに、
だんだん夜明けがはやくなってきて、
そうすればもうすぐ、もぐら打ち、なんて
言っていましたが、
もう、翌日だったのですネ
昨年までは、
「もぐら打ち」が終わったら、
なんだか日がながくなるのを感じていたのですが、
今年は毎朝ちょっとだけ早起きなので、
反対になってしまったようでした。
ちなみにうん十年まえの「もぐら打ち」はこんな様子です。
※もぐら打ち準備中のようですね、左の写真の右側にいるのが隆則。
”もぐら打ち”とは、田畑に害を与えるもぐらを追い出し、
五穀豊穣を祈ろうという、豊作祈願の小正月の行事。
その日、子どもたちは、竹の先端にワラを巻きつけた棒を持ち、
ご近所の家々を訪ね歩きます。
「♪14日のもぐら打ち おいわいもうそう かねもうそう
しろぐら かねぐら うって うったてろ・・・(続く)」
という唄に合わせながら、
庭先をバシバシとたたきながら、
各家庭の健康、繁栄を願い、
各家庭からは、鏡餅やご祝儀、お菓子などをいただき、
翌日の鏡開きには子どもたちへぜんざいなどの
美味しい手料理が振舞われ、
楽しい2日間が過ぎたのだそう。
* * *
我が家に残る、当時の写真を載せてみました。
セピア色で懐かしい感じ。
写真の人物の当時を振り返る感想:
「もぐら打ちが終わると、夕方の日が長くなるなー、と感じた。」
* * *
きのうもどこかでこどもたちが歩いたことでしょう。
きょうもお読みいただきありがとうございます。
by幸麓窯
だんだん夜明けがはやくなってきて、
そうすればもうすぐ、もぐら打ち、なんて
言っていましたが、
もう、翌日だったのですネ
昨年までは、
「もぐら打ち」が終わったら、
なんだか日がながくなるのを感じていたのですが、
今年は毎朝ちょっとだけ早起きなので、
反対になってしまったようでした。
ちなみにうん十年まえの「もぐら打ち」はこんな様子です。
※もぐら打ち準備中のようですね、左の写真の右側にいるのが隆則。
”もぐら打ち”とは、田畑に害を与えるもぐらを追い出し、
五穀豊穣を祈ろうという、豊作祈願の小正月の行事。
その日、子どもたちは、竹の先端にワラを巻きつけた棒を持ち、
ご近所の家々を訪ね歩きます。
「♪14日のもぐら打ち おいわいもうそう かねもうそう
しろぐら かねぐら うって うったてろ・・・(続く)」
という唄に合わせながら、
庭先をバシバシとたたきながら、
各家庭の健康、繁栄を願い、
各家庭からは、鏡餅やご祝儀、お菓子などをいただき、
翌日の鏡開きには子どもたちへぜんざいなどの
美味しい手料理が振舞われ、
楽しい2日間が過ぎたのだそう。
* * *
我が家に残る、当時の写真を載せてみました。
セピア色で懐かしい感じ。
写真の人物の当時を振り返る感想:
「もぐら打ちが終わると、夕方の日が長くなるなー、と感じた。」
* * *
きのうもどこかでこどもたちが歩いたことでしょう。
きょうもお読みいただきありがとうございます。
by幸麓窯
Posted by 幸麓窯 at 15:05│Comments(0)
│日々のこと。